English Halloween Challenge 2017
レッスンの様子 /
1歳から5歳までの生徒さんとそのご家族に参加して頂いた、
ハロウィンイベント(#^^#)
台風の影響で大雨でしたが、
「来てよかった、楽しかった」の声をたくさん頂けて、
大変光栄に思います♡
下記から、イベントの様子をご覧いただけますので、
是非~( *´艸`)
http://tz-learning.com/event/english-halloween-challege-2017
Tweetレッスンの様子 /
1歳から5歳までの生徒さんとそのご家族に参加して頂いた、
ハロウィンイベント(#^^#)
台風の影響で大雨でしたが、
「来てよかった、楽しかった」の声をたくさん頂けて、
大変光栄に思います♡
下記から、イベントの様子をご覧いただけますので、
是非~( *´艸`)
http://tz-learning.com/event/english-halloween-challege-2017
Tweetレッスンの様子 /
10月22日に行われた、ボーリング大会( *´艸`)
今年は、去年以上に盛り上がりましたよー♡
景品もたくさんあって、
お菓子もいっぱい食べて、
いっぱい英語も飛び交って、
仲間と笑顔になって、
最高の時間でした(*”▽”)
写真は下記ギャラリーからご覧いただけます!
http://tz-learning.com/event/tz-english-bowling-challenge-2017
Tweet講師の日常 /
ハロ~
何事も楽しむをモットーにしている私。
弁論大会後の5日間、
楽しむことを忘れそうなくらい、
更に、バタバタでございます。
しかも、
一昨日、体調を一回崩したせいで、
少し予定が押しています(焦)
あと3日、
気合い入れて、乗り切ります(*_*)!!
さて、
何をそんなに頑張っているかと申しますと、
①再来週に控えているハロウィンイベント午前の部と午後の部の準備!
ありがたいことに、生徒さんが増え、年齢の幅もでてきたこともあり、
イベント参加者の満足度を上げられるよう、イベント自体を二つに分けました♡
ゲーム内容、チーム分け、景品のラッピング、お菓子もゲットして、
本日、金曜日時点で、8割、準備完了。 ふぅ~
②新教室の家具製作のお手伝い
子どもたちの机、手作りです♡
材料、塗料は、こども達に安全なものに、こだわりました
私&職人(父)の愛情が、ふんだんに込められています♡
1つの机に3~4時間かかって、全部で6つ作りました~!
明々後日、搬入予定です!
また、お写真載せますね
③新教室のお引越し、掃除、デコレーション
ピアノの搬入、ロールスクリーンの取り付け、引き渡しなど、
業者の方が出入りする為、立ち会い( ˘ω˘ )
全部終わったら、掃除して、飾りつけする予定です♡
こちらも完成写真お楽しみに~♡
④レッスン準備等の通常業務
今月はハロウィンだし、
それに繋がるレッスンでも考えます(^^)/
これは、明日使って、プランニングしまーす!
主婦業は、投げ出したい気分でございます。(笑)
がしかし、家が汚いと、気分が冴えないので、
明日の朝は、家中の掃除機がけから、スタートさせたいと思います!
今日は早めに寝て、明日に備えるぞ((`・ω・´)ゞ
グッナイ☆
Tweetおもしろ発見 /
Hello!
しばらく更新できておらず、すみません。<(_ _)>
さて、先日、生徒さんが、
I went to see Wild Speed at AEON CINEMA.
Did you watch it?
と話してくれたことがきっかけでこのブログを書くことにしました。
日本人の私は、これを聞いて、ワイルドスピード見に行ったんだ!
と分かったのですが、実はこの映画のタイトル、
本来はというか、英語のタイトルは、
『Fast & Furious』といいます。
ただ、このシリーズは、
毎回微妙に変化するんですよね。
2 Fast 2 Furiousとか、
Fast 8とか、
The Fast And The Furiousみたいな感じで。
でも、I went to see Fast & Furious といえば、
海外の方は、大抵分かってくれます!
とは言えども、
カタカナだと、英語タイトルも同じだと思っちゃいますよね~。
例えば、
バイオハザード Resident Evil
ベスト キッド The Karate Kid
インサイドヘッド Insideout
なんです。
主人公の名前がタイトルになっているもので言えば、
リトルダンサー Billy Elliot
ハドソン川の奇跡 Sully
モアナと伝説の海 Moana
とかです。
これに関しては、日本語のタイトルの方が
観てみたい!ってなりますよね(*‘ω‘ *)?
あとは、
子供向けの映画で、タイトルがガラッと変わっているのは、
こちら↓↓
メリダと恐ろしの森 Brave
塔の上のラプンツェル Tangled
カールじいさんの空飛ぶ家 Up
アナと雪の女王 Frozen
レミーのおいしいレストランRatatouille
ね?全く違うでしょー?( ゚Д゚)
他にも沢山あるはずだけど、
私が見たもので覚えてるのだけをとりあえず紹介しました。
DVDのカバーに英語のタイトル書いてたりするので、
手にした際は是非ご覧になって、
英語に触れてみてくださいね(*^^)v
ではでは♡
See you soon.
Tweet
グローバル化 /
じわじわきてますね〜
英語でコミュニケーションとれるのは当たり前の時代に変わっていってます!
希望の大学に合格できたとしても、英語が使いこなせる学生たちと肩を並べて講義を受けたり、討論したりしなきゃいけないんです
今からでもできることは、たくさんあります!
小さなことからコツコツと!
———————————————
大学入試での英語検定ぞくぞく活用 全面導入に向け(ベネッセ 教育情報サイト) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00010000-benesseks-life
Tweet